ピアノのある部屋から

ピアニスト、中添由美子がピアノのこと、教室のレッスンのこと、ロシアのこと、その他日々のいろいろを書き綴ります。

2014-01-01から1年間の記事一覧

一年間有難うございました。

ついに2014年もあと2時間半ほどとなりました。 今年はとにかく8月の札幌でのリサイタルを中心に回っていた感じがします。 いろいろなことがあまりにも大変で、そして強烈だったのと、第2部で2台ピアノのパートナーをつとめてくれたパーヴェル(ネル…

年末年始、及び1月の予定

ついに今年もあと1週間となりました。今年は本当に時の過ぎるのが早かったのだけど、12月は更に加速して、気がついたらクリスマスという感じでした。 年末年始と1月の予定をお知らせいたします。(教室の生徒さんには只今、1月から3月までのレッスンス…

優先席

「何やってんだ、若いくせに座りやがって!立て!」 かなり前、東京の電車の中で年配の男性が優先席に座っていた20才くらいの女性を怒鳴りつけているのを目撃したことがあります。女性の方も人前で罵倒された腹立たしさで逆ギレしたのか言い返し、車内は騒…

年末年始は…

「年末年始はどこかへお出かけですか?」 こんな会話が頻繁に聞こえるようになりました。気づいてみたらもう今年もあと10日余り… 教室は12月28日(日)から1月4日(日)までお休みです。いつも一週間お休みなのですが、今年は最後の日が日曜日なので…

幼なじみ

うちの教室のみすまい幼稚園教室は、幼稚園の教室のアップライトピアノでレッスンしていますが、多くの生徒さんが、成長してくるとグランドピアノのある藤野教室に移ってきます。 最初みすまい幼稚園教室でピアノを始めて、中高生になっても藤野教室でずっと…

降った降った…

今年の札幌は根雪が遅く、今月に入って日本の他の地域が大雪の被害を被っているときに何と昨日までほとんど雪がありませんでした。雪がなければ体力(ヘルニアを抱えた腰はやはり不安が残ります)、気力(運転の)お財布ともに楽なはずなのに、気温が低く毛…

新たな夢

明日から12月、今年はとにかく8月のリサイタルに向けてすべてが動いていた気がします。 パーヴェル(ネルセシアン)という世界第一級のピアニストとプロコフィエフの「シンデレラ」を2台ピアノで共演することは、数年来の私の夢でした。ピアノの面でもピ…

12月の予定

ついに今年のカレンダーももうすぐあと1枚のところまで来ました。12月が近づくと何となく慌しい気がしてしまいます。小さい生徒さん達はクリスマスを心待ちにしていますよね。 12月及び年末年始の予定をお知らせいたします。 教室のお休みは 7日(日)…

発表会に向けて1

教室では今、生徒さんに来年3月15日の発表会のお手紙をお渡ししています。 中学生以上の方は曲が決定し、今は小学生の方が曲決めの真っ最中です。この時期になると「これをやりたい」というリクエストがたくさん出て来るので、私は頻繁に楽譜屋さんに走り…

時差

先月26日からロシア全土で時間が1時間遅くなり、日本とモスクワの時差は6時間になりました。 2009年頃(だったと思う。確かメドヴェージェフ政権のとき)、夏冬時間の切り替えなしでモスクワとの時差が5時間になってからずっと5時間差に慣れていた…

年間レッスンスケジュール

うちの教室は年間44回(みすまい幼稚園教室は42回)でレッスンをしています。この回数を採用している教室は多いようですが、スケジュールを建てるのはなかなか大変です。 教室が休みのときは、自分のレッスンやコンサートのリハーサルに飛び回っているこ…

ロシア語音楽用語

ロシア語でレッスンやリハーサルをする上で会話力はもちろん大切ですが、もう一つ非常に大切なものがロシア語での音楽用語の知識です。 リサイタルでパーヴェル(ネルセシアン)と2台ピアノをやると決まった頃、ロシア語の音楽用語の知識が全くないことに気…

11月の予定

札幌は初雪が降り、朝晩ぐんと冷えるようになりました。 日も短くなり、暗くなるのが早いので、生徒さんのレッスンの行き帰りには特に神経を使います。 11月の予定をお知らせいたします。 レッスンがお休みの日は 2日(日) 9日(日) 11日(火)から…

バレエ 2014年秋

遂に11月からクラスにお月謝で復帰することを決めました。 個人レッスンを始めて6ヵ月、少しできてきたかな、と思った頃に6月のモスクワ行きと8月のリサイタルがあり、逆戻りしてしまった時期もありましたが、何とかバーレッスンが最後までできるように…

モチベーション

あまりに強烈な体験をしたあと、大きく落ち込むのは人間の自然な摂理なのかも知れません。8月のリサイタルのときは、ピアノ以外のことでも大変なことが多かったのに、終わる前から終わったらさぞかし辛いのではないかと思っていました。 しかし、予想に反し…

歯医者もコワイ 2014年秋

2年前、35年ぶりに歯医者に行ってから、歯のケアだけはずっと続けています。長年手入れを怠ったため私の歯は壊滅寸前でしたが、しばらく通ううちに落ち着いてきました。実家の両親は2人とも入れ歯なのですが、やはり自分の歯でないというのはいろいろ大…

風呂用CDプレーヤー

今月に入ってかなり体調を崩してしまいました。原因は多分冷え…日本の他の地域ではまだ冷房が必要な温度のところもあるようですが、札幌は昼間はそれなりにポカポカしても朝晩は息が白くなるほどの寒さです。 元々極度に寒さに弱いのですが、今年は特に寒さ…

2015年発表会

本日、会場の札幌市男女共同参画センターの初日受付があり、教室の発表会の日時が決定いたしました。 とき:2015年3月15日(日) ところ:札幌市男女共同参画センターホール (札幌市北区北8条西3丁目、エルプラザ3階) 開演時間は、出演者の人数…

「シンデレラ」の始まった瞬間

8月のリサイタルが終わってからあっという間に1ヶ月がたってしまいました。リサイタルの前から時の過ぎるのがあまりにも早く、季節の変化に気持ちがついて行っていない感じです。 世界的なピアニストとの2台ピアノ共演という強烈な体験をした後だったので…

10月の予定

今年もあと3ヶ月を残すのみとなりました。リサイタルがあったせいか、時が過ぎるのが恐ろしいほど早かった… しばらくお休みしてしまいましたが、今月からまた次の月の予定をこのブログでお知らせいたします。 10月のお休みの日は 1日(水) 3日(金) …

三越火災

今日はお休みだったので、4月から入れて頂いたアレンスキー協会のコンサートに行ったあと、大通方面へ向かいました。 コンサートのあと少々疲れて珍しく甘いものが食べたかったので、札幌三越の6階のカフェで一休みして久しぶりにケーキを注文…これで元気…

ロシア語講座 2014年秋

一昨日、12日から以前に通っていたユーラシア協会のロシア語講座の金曜クラスに復帰しました。 先月まではリサイタルのため実地勉強ばかりで、授業に通う暇は全くありませんでしたが、リサイタルが終わった今、少し時間に余裕ができたので、文法をきちんと…

家事をせねば…

リサイタル前の期間、一番しわ寄せが行ったのが家事でした。リサイタルを自分で企画してやるだけでも大変な労力を必要とするのに、さらにその上ロシア語まで加わっていたわけですから(よく「大変だったでしょう」と言われましたが、無我夢中でやっていたの…

ロシア語地獄の果て

リサイタルが終わって10日余が過ぎました。 今回のリサイタルで一番大変だったことの一つはやっぱりロシア語だったと思います。後半で2台ピアノのパートナーをつとめてくれたパーヴェル(ネルセシアン)は母国語がロシア語なので、彼との会話とメールはす…

無事終了いたしました。

リサイタル「ロシアピアニズムとロシアバレエ3」 昨日、無事終了いたしました。 会場にいらして下さった皆様、お心遣いを頂きました皆様、激励のメッセージを下さった皆様、そして今回のリサイタルでお世話になりましたすべての方々に厚くお礼申し上げます…

「シンデレラ」の合わせ

8月23日に予定されているリサイタル「ロシアピアニズムとロシアバレエ3」(詳細はこちら)の後半は、プロコフィエフの名作バレエ「シンデレラ」をピアニスト、ミハイル・プレトニョフが2台ピアノ用に編曲したものです。テクニシャンで有名なプレトニョ…

パーヴェルのこと

今月23日のリサイタルまであと2週間余りとなりました。(詳細はこちらでごらんになれます)来週は炎熱地獄の東京でリハーサルなので、ここで体調を崩したら大変だと思って少々緊張ぎみです。 今回、後半のプロコフィエフ(プレトニョフ編曲)の「2台のピ…

ロシアだより 2014 その6(最終回)

前回の続き 6月23日(月) いよいよ帰る日です。朝食のあとフロントへ行ってドモジェドヴォ空港までのタクシーを予約し、12時のチェックアウトまでのんびり過ごしました。 この一週間日本語は話すことも聞くこともありませんでした。ホテルでは様々な言…

ロシアだより 2014 その5

前回の続き。 6月22日(日) モスクワから90キロほどのクリンという町にあるチャイコフスキー博物館に行ってきました。 モスクワに10回近く来ていて、実はクリンには一度も行ったことがありませんでした。今回はリサイタルの前半がチャイコフスキーの…

ロシアだより 2014 その4

前回の続き 6月21日(土) モスクワ音楽院213番教室…この日ここで体験したことを私は決して忘れないでしょう。 パーヴェル(ネルセシアン)とリサイタルで弾くプロコフィエフの「シンデレラ」を合わせるため、19年ぶりにモスクワ音楽院へ。ここに来…