ピアノのある部屋から

ピアニスト、中添由美子がピアノのこと、教室のレッスンのこと、ロシアのこと、その他日々のいろいろを書き綴ります。

2018-01-01から1年間の記事一覧

年末年始、1月の予定

クリスマスがもうすぐになってきました。今年はクリスマスイブが振替休日に当たっていて、子供たちにとっても、サンタになる親御さん達にとっても楽しさ倍増のようです。(教室は31日がお休みになるため、明日24日は通常通りレッスンがあります) 年末の…

年賀状

年の瀬が近くなってきました。例年にも増して慌しく、やってもやってもやることが終わらない感じなのですが、今年こそは、と思っていることが一つあります。 毎年、年賀状を作るのが遅く、年内に出せれば良い方、ひどいときは年が明けてから作り始めるときも…

札幌舞踊会「カルミナ・ブラーナ」(12月15日、札幌文化芸術劇場hitaru

この週末は札幌舞踊会の「カルミナ・ブラーナ」を観に行ってきました。札幌の新劇場hitaruに行くのはこれで3回目です。舞踊会にバレエのレッスンに通うようになって今年で20年、前回の「カルミナ」上演のときは開演に遅れてしまい、立って観ることになっ…

発表会に向けて1

教室では来年の発表会(3月24日)に向けての準備が進んでいます。未就学児の一部の生徒さんを除いてほぼ全員の曲が決まりました。年内には全員の曲が決定する予定です。 今年は去年を上回る人数の参加がありそうです。去年と同じソロと連弾の2部門で開催…

冬将軍来たる!

札幌は先週まで雪もなく、気温も高かったのですが、木曜日あたりから急に寒くなり、金曜日からは一気に大雪…昨夜帰るとき、車の車外温度計はマイナス10度になっていました。 今年は新車初めての冬…普通の道ではすっかり慣れたつもりでいましたが、冬道はや…

インフルエンザワクチン

本格的な冬を迎え、インフルエンザが流行る時期になってきました。教室ではまだお休みの人はいませんが、学校や職場で流行るとどうしてもかかりやすくなってしまうことは否めません。 もちろんワクチンを接種する人が多いようです。私も今まで必ず11月の中…

ラフマニノフの音

ロシアから帰ってきて瞬く間に1カ月経ってしまいました。月日はどんどん過ぎて行くけれど、10月のロシアでの体験は鮮やかに私の脳裏に蘇ってきます。 この週末は、来年5月6日の東京、八王子市での2台ピアノのコンサートの合わせのため東京へ行きました…

新国立劇場「白鳥の湖」(11月23日、札幌文化芸術劇場hitaru)

10月にオープンした札幌文化芸術劇場hitaruのバレエ公演、新国立劇場の「白鳥の湖」を観に行って来ました。10月のオペラ「アイーダ」に続くオープニング公演です。チケットが発売と同時に売り切れてしまったのですが、我が家では母が先行発売日に道新プ…

12月、年末年始の予定

「ロシアだより」を書いている間に季節は秋から冬へと移り変わっていました。今年は初雪が遅くて助かったと思っていたら、いきなり木曜日からツルツルテカテカの最悪の道路に変身…今年は新車なので、まだ全くこの車で冬道未経験の私はもうパニック状態でした…

ロシアだより2018 第6回(最終回)

前回の続き。 10月31日(水) いよいよロシア最後の日になりました。この日17:00発のJALの成田行きで帰国します。朝食のあとパッキングをするともう12時のチェックアウトまであまり時間がなかったので、部屋でゆっくり過ごしました。 タンボフ…

ロシアだより2018 第5回(全6回)

前回の続き、 10月30日(火) 生まれてこのかた見たこともない豪華なコンパートメントにまごまごしているうちに日付が変わってしまいました… タタール系と思われる凄いきれいな車掌さん(ロシアの車掌は圧倒的に女性が多いのです)が食事のメニューを持…

ロシアだより2018 第4回(全6回)

前回の続き、 10月29日(月) 今回タンボフで泊まったホテル「チアトラーリナヤ」はとても快適でした。特に朝食は種類が豊富で、黒パンがとてもおいしかったです。ただ、ロシアに来ると必ずケフィール(発酵させた乳飲料)を飲むのだけど、この日は朝遅…

ロシアだより2018 第3回(全6回)

前回の続き。 10月28日(日) いよいよ念願のラフマニノフ博物館へ行く日です。 ここへどうやって行くか、丹波、タンボフ交流協会、露日協会タンボフ支部のイリーナはメールでいろいろ事前の相談に乗ってくれました。結局オブロフカ(博物館の最寄り駅、…

ロシアだより2018 第2回(全6回)

前回の続き。 10月27日(土) 前夜、現地時間の夕方7時(日本時間午前1時)頃から眠りについてしまいました。夜が長かったのですが、その間中眠り続け、翌朝7時に快適に目覚めました。長いフライトの疲れも時差もすっかりなくなり、体がモスクワ時間…

ロシアだより2018 第1回(全6回)

10月26日から11月1日まで、4年ぶりにロシアに行って来ました。最初はレッスンも計画していたのですが、師匠とどうしても予定が合わず、今回はタンボフ州イワノフカ村にあるラフマニノフ博物館への訪問をメインに据えて計画を立てました。来年の教室…

無事帰国しました。

本日、ロシアから無事帰国しました。イワノフカのラフマニノフ博物館にも行って来ましたし、初めての夜行列車での一人旅も経験しました。日本語を話すことも聞くこともない世界で大変なことももちろんあったけど、多くの方々に助けられ、無事に過ごすことが…

11月の予定

ついに今年もあと2ヶ月を残すのみとなりました。今年は前にも増して時の流れが早く感じました。教室は新しい仲間たちが飛躍的に増え、非常な充実感がありました。 11月の予定をお知らせいたします。 お休みは、 1日(木) 4日(日) 11日(日) 18…

ラフマニノフ博物館2

出発が間近になってきました。 いろいろあって凄く大変な旅の準備になってしまいました。今はまだ旅が楽しみというより、出発までにすべて準備ができるのか心配している毎日です。そういうときに限って目の調子が悪くなり、明日はレッスンの前に眼科に行くこ…

アイーダ

札幌の新たな文化の拠点として注目を集める「札幌文化芸術劇場hitaru」のこけら落とし公演、オペラ「アイーダ」を観に行ってきました。大きな話題を集めていたこの公演、チケットを取るのも大変で、買えなかった人もたくさんいたようです。うちは会員の先行…

タンボフ

今回のロシア行きではイワノフカ村にある「ラフマニノフ博物館」を訪ねるのですが、モスクワからの交通があまりに不便なため、途中のタンボフに宿を取り、ここを拠点にすることにしました。 ロシアに行ったことのある人でも「タンボフってどこ?」と思う人が…

2019年発表会

2019年発表会の日程が決まりました。 2019年3月24日(日) 札幌市男女共同参画センターホール (札幌市北区北8条西4丁目、エルプラザ3階) 今年も連弾の部門を設けますので、ソロと両方に出演したい方、どんどんエントリーして下さい。 発表会…

10月の予定

北海道胆振東部地震の余震も少なくなり、やれやれと思った今日の夕方、久しぶりに大きな余震…私は交差点で信号待ち中でしたが、車がユサユサと揺れるのがわかりました。今月は地震の後遺症が癒えぬまま、終わることになりそうです。 教室の10月の予定をお…

コープさっぽろソシア店

札幌市南区川沿の「コープさっぽろソシア店」がリニューアルオープンと共にお店にグランドピアノを設置することになりました。このピアノはどなたでも弾くことができるそうです。 9月30日(日)の「ピアノでつなぐ」リレーコンサートで私も演奏することに…

ドームラの音色(ねいろ)

先週の金曜日のレッスンのあと、ふきのとうホールに「松井亜樹ソプラノリサイタル」を聴きに行きました。長年、ロシアの作品を中心にしたリサイタルを続けてきた彼女は、まだロシア作品を歌う人が少ない札幌では実に頼もしい存在です。 今回はロシア、ノヴォ…

ロシア語講座

実は今年に入ってから私のロシア語は惨憺たるものでした… 長いこと通っていたクラスが時間的に無理になってからは、ラジオ講座と毎朝聴くロシアTVのニュースだけで何とかつないでいました。 しかし、これだけだとインプットはできてもアウトプットができな…

あれから一週間

北海道の地震から今日で一週間、先週の今日は真っ暗な中で不安に押しつぶされそうになりながら、ひたすら電気の復旧を待っていました。自宅の電気が復旧したのは7日金曜日の20時15分頃でしたが、やっと見ることができたテレビに映っていた目を覆いたく…

長く、暗い夜

水曜日、レッスンを終えて深夜に帰宅し、やっと眠りについて間もない午前3時過ぎ(日付変わって木曜日)、猛烈な揺れに眠りを破られました。いつもなら少し揺れて治まるのに、揺れはどんどん大きくなり、寝室の机やドレッサーの上にあったものが次々床に落…

ラフマニノフ博物館

ロシアに行くのは今年で10回目になるのだけれど、とても行きたかったのにずっと行けなかった場所がありました。 イワノフカ村というところにあるラフマニノフ博物館です。作曲家、ラフマニノフがアメリカに移住する前に住んでいた別荘が現在博物館になって…

9月の予定

すでに札幌は朝晩肌寒くなり、もう夏は終わったな、と感じます。小中学校もすでに2学期が始まっています。例年にも増して早く過ぎた今年の夏ですが、非常に充実していたのでよかったと思っています。 9月の予定をお知らせいたします。 お休みの日は、 2日…

夏の終わり

今月は今までになく更新が少なかったですね。先月の終わりからやらなければならないことが次から次へと押し寄せ、気がついたら夏が終わろうとしていました。今年は気温の変動が激しく、その上、東京に行ったりしたので体感温度の差は更に大きく、2回も夏風…