2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今月22日の記事でご案内したミニコンサート「ロシア音楽の歴史をたずねて」、昨日無事に第1回目が終了しました。 ご来聴下さった方々、お手伝いして下さった方々に心からお礼を申し上げます。 教室の発表会ではいつもお話をつけて演奏していましたが、実…
ついこの間年が明けたと思ったら、もう1月が終わろうとしています。久しぶりに買い物に行くと、お正月仕様はすでに消え去っていて、節分の豆とひなまつり用品が所狭しと並べられていました。 教室の2月の予定をお知らせいたします。 レッスンのお休みは5…
ミニコンサート「ロシア音楽の歴史をたずねて」の第1回(全3回)のチラシです。 私自身、教室の発表会などでお話をしながら演奏することはありましたが、全部お話つきでコンサートをするのは初めての体験です。 今回はクラシックにあまりなじみのない方に…
日本中が寒気に包まれていた先週末、私は東京にいました。家を出るときはマイナス12度だったのですが、東京も氷点下になるほどの寒さで、年末に買った毛皮のモコモコ帽子が東京でも役に立ちました。 夜半近くに新宿駅近くの定宿にチェックイン、ここは暖房…
やはり外国へ行くと、その前後はなかなかバレエの稽古に行けなくなってしまいます。 特に昨年10月のアメリカ行きの後は、40日も風邪が治らなかったこともあって、教室のレッスンと自分のピアノの練習でいっぱいいっぱいの状態…年末までとてもバレエどこ…
札幌はこのところ体の芯まで凍るような寒さが続いています。3,4日前、モスクワでマイナス36度になったニュースを日本でもやっていましたが、その後モスクワはマイナス一けた台に戻り、どうもその寒気はこちらへやってきたらしい… 今日は札幌都心でも最…
今年、「ロシア音楽の歴史をたずねて」という題で3回にわたるミニコンサートを開催いたします。 いろいろなコンサートで耳にするロシアのメロディーから滅多に聴くことのできないものまで、ロシアのクラシック音楽を年代順にお話を交えながらお届けいたしま…
教室は今日から2017年のレッスンが始まりました。 昨年暮れに札幌を襲った50年ぶりの大雪による悪路の運転でヘトヘトになってしまった私も、一週間のお休みで心身ともに立ち直って仕事初めに臨むことができました。 今年は発表会が3月5日で例年より…
明けましておめでとうございます。 新しい年も演奏と指導の両面ともに頑張って前進していきます。 昨年はいろいろな方に助けられて、たくさんの有意義な体験をさせて頂きました。一昨年の右手の怪我から復帰し、両手がきちんと動いて弾けることの有難さが身…