ピアノのある部屋から

ピアニスト、中添由美子がピアノのこと、教室のレッスンのこと、ロシアのこと、その他日々のいろいろを書き綴ります。

#クラシック

ロザリン・トゥーレック

今月初めに帯状疱疹を発症し、やっと今週からレッスンに復帰して4日がたちました。先週の今頃は完全に寝て暮らしていたのですが、そのツケは大きいもので、まだレッスンの後の疲れがひどく、夜になって疲れがたまると痛みが出てくるという繰り返しになって…

コンサートのお知らせ

8月25日(日)、札幌コンサートホールKITARA小ホールにて行われる「日本アレンスキー協会10周年記念コンサート」にてリャードフの「3つの小品 作品57」を演奏させて頂きます。 リャードフの作品では「オルゴール」が有名ですが、あまり知られ…

モーツァルト

2015年の右手の怪我から復帰してから一年に1曲ピアノ協奏曲に取り組もうと思ってきました。昨年は大学院を修了したときの課題に選んだチャイコフスキーの1番(この曲に初めて取り組んだときに自分はロシア音楽を中心に研究していきたいという気持ちが…

ミハイル・プレトニョフ、ピアノリサイタル(6月17日、東京オペラシティコンサートホール)

これはもう神の領域…と思えるほど酔わせてくれました… 前回、2016年に同じ東京オペラシティのコンサートホールでスクリャービンとラフマニノフの2番の協奏曲を演奏したときに初めて生で聴きました。そのときのアンコールで弾いたラフマニノフの「エレジ…

チャイコフスキーコンクール

4年に一度モスクワで開催されるチャイコフスキーコンクールは、連日熱い演奏が繰り広げられています。 前回(2015年)は、ちょうど手を怪我して練習を休んでいたときだったので暇で、毎日延々といろいろな部門のネット配信を聴いていました。あのとき若…

公開でレッスンを受けること

2014年の私のリサイタルで2台ピアノのパートナーをつとめてくれたパーヴェル・ネルセシアン氏のレッスンを受けるようになって今年で8年目になります。初めてレッスンを受けたときから毎年レッスンを受けてきましたが、レッスンは公開のときも非公開の…

無事終了いたしました。

5月6日の「三浦みどり、中添由美子、ピアノデュオリサイタル」(東京、八王子いちょうホール)、無事終了いたしました。ご来聴下さいました方々、このコンサートを支えて下さったすべての方々に心からお礼を申し上げます。 このホールで本格的に演奏するこ…

春の祭典2

今月6日の東京、八王子いちょうホールでのデュオリサイタルまでいよいよあと2日となりました。プログラム後半のストラヴィンスキーの「春の祭典」についてもう少し書きます。 非常に難解な曲として知られていますが、最近になってわかってきたことは、曲に…

春の祭典

5月6日の八王子、いちょうホールでのデュオリサイタルの後半は、ストラヴィンスキーのバレエ音楽「春の祭典」、作曲者自身が2台ピアノ用に編曲したものを演奏いたします。 この数年「ペトルーシュカ」「兵士の物語」、そして昨年この「春の祭典」を抜粋で…

ラフマニノフの世界

今年の発表会の第4部は「ラフマニノフの世界」と題して、ロシアの偉大な作曲家であり、ピアニストとしても歴史にその名を残したラフマニノフの作品をお届けいたします。昨年念願かなって訪れることができたロシア、イワノフカの「ラフマニノフ博物館」の写…

カプースチン「古典形式による組曲」、パーヴェル・ネルセシアン(動画)

もう一昨年になってしまいましたが、2017年に師匠、パーヴェル・ネルセシアン氏が日本ツアーを行ったとき、プログラムに入っていたのがこの曲でした。ジャズのテイストと古典舞曲のリズム感が織り交ざったこの曲にとても惹かれて楽譜を買ってさらい始め…

コンサートのお知らせ(東京都八王子市)

何度か予告をしてまいりました東京、八王子市での「三浦みどり、中添由美子ピアノ・デュオリサイタル」のチラシが出来上がりました。また、チケットも同時に発売となりました。 師匠、パーヴェル ・ネルセシアン氏のコンサートで何度か楽屋裏で付き添いを担…

ショスタコーヴィチ、死の街を照らした交響曲第7番(NHK、BSプレミアム、1月2日放送)

このお正月休みは見たいテレビ番組がほとんどなくてネットで動画ばかり観ていたのですが、これだけはしっかり観ました。第二次世界大戦中、ナチス・ドイツによる900日にも及ぶレニングラード封鎖(1941年9月8日から1944年1月27日)のさなか…

札幌舞踊会「カルミナ・ブラーナ」(12月15日、札幌文化芸術劇場hitaru

この週末は札幌舞踊会の「カルミナ・ブラーナ」を観に行ってきました。札幌の新劇場hitaruに行くのはこれで3回目です。舞踊会にバレエのレッスンに通うようになって今年で20年、前回の「カルミナ」上演のときは開演に遅れてしまい、立って観ることになっ…

ラフマニノフの音

ロシアから帰ってきて瞬く間に1カ月経ってしまいました。月日はどんどん過ぎて行くけれど、10月のロシアでの体験は鮮やかに私の脳裏に蘇ってきます。 この週末は、来年5月6日の東京、八王子市での2台ピアノのコンサートの合わせのため東京へ行きました…

新国立劇場「白鳥の湖」(11月23日、札幌文化芸術劇場hitaru)

10月にオープンした札幌文化芸術劇場hitaruのバレエ公演、新国立劇場の「白鳥の湖」を観に行って来ました。10月のオペラ「アイーダ」に続くオープニング公演です。チケットが発売と同時に売り切れてしまったのですが、我が家では母が先行発売日に道新プ…

ラフマニノフ博物館2

出発が間近になってきました。 いろいろあって凄く大変な旅の準備になってしまいました。今はまだ旅が楽しみというより、出発までにすべて準備ができるのか心配している毎日です。そういうときに限って目の調子が悪くなり、明日はレッスンの前に眼科に行くこ…

アイーダ

札幌の新たな文化の拠点として注目を集める「札幌文化芸術劇場hitaru」のこけら落とし公演、オペラ「アイーダ」を観に行ってきました。大きな話題を集めていたこの公演、チケットを取るのも大変で、買えなかった人もたくさんいたようです。うちは会員の先行…

コープさっぽろソシア店

札幌市南区川沿の「コープさっぽろソシア店」がリニューアルオープンと共にお店にグランドピアノを設置することになりました。このピアノはどなたでも弾くことができるそうです。 9月30日(日)の「ピアノでつなぐ」リレーコンサートで私も演奏することに…

ラフマニノフ博物館

ロシアに行くのは今年で10回目になるのだけれど、とても行きたかったのにずっと行けなかった場所がありました。 イワノフカ村というところにあるラフマニノフ博物館です。作曲家、ラフマニノフがアメリカに移住する前に住んでいた別荘が現在博物館になって…

パーヴェル・ネルセシアン、ピアノリサイタル(8月13日、カワイ表参道パウゼ)

パーヴェル・ネルセシアンの毎年恒例のカワイ表参道のリサイタルに行って来ました。昨年は10月の全国ツアーもあってたくさん聴くことができたのですが、今年の彼の日本でのコンサートはこの1回だけなので、貴重です。 今年のプログラムは、 ビゼー:ライ…

イリヤ・イーティン、ピアノリサイタル

6月9日、ロシアのピアニスト、イリヤ・イーティンのリサイタルに行って来ました。 この人の名前を初めて知ったのは、私の師匠、パーヴェル・ネルセシアンとニューヨークで弾いたプロコフィエフの「シンデレラ」の動画でした(動画はこちらです)。ちょうど…

パーヴェル・ネルセシアンのレッスン

リサイタルが終わって瞬く間に一週間たってしまいました。この一週間はとにかくレッスンに集中して、一日も早く日常のレッスンに気持ちが戻ることを考えていましたので、もうあれは遠い昔のことかと思えるほどです。 前回の札幌でのリサイタルから今回まで4…

無事終了いたしました。

リサイタル「ロシア音楽の歴史をたずねて」、昨日、無事終了いたしました。 ご来場下さった方々、激励のメールやメッセージを下さった方々、お花やプレゼントを届けて下さった方々、そして、このリサイタルを開催するにあたってお世話になりましたすべての方…

あと4日です。

リサイタル「ロシア音楽の歴史をたずねて」、本番まであと4日となりました。 今の時期になって気づくことも多く、「もっと早く気づいていたらよかったのに…」思うことも多々ありますが、一つずつ丁寧に消化して本番を迎えたいと思っています。 チケットはま…

ショスタコーヴィチ

5月26日のリサイタルまであと2週間を切りました。ここからは体力との闘いになってきます。北海道は今、花粉シーズンの真っただ中ですが、何とか踏ん張って乗り切りたいと思っています。 これから少しずつリサイタルで弾く曲を取り上げてみたいと思います…

リサイタル準備

ゴールデンウィークも今日で終わりですが、皆様いかがお過ごしですか?このブログも更新をお休みしてしまい、ゴールデンウィークになってしまっていましたが、明日から通常レッスンに戻りますので、またいろいろ発信していきたいと思います。 私自身は予想通…

春の祭典

ストラヴィンスキーの「春の祭典」を弾く毎年恒例の東京での2台ピアノの会が、あと一週間余りになりました。5月26日のリサイタル(詳細はこちら)の他にこちらの準備にも追われています。 「春の祭典」はストラヴィンスキーの作品の中で最もよく知られた…

アンナ・カレーニナ

来月26日のリサイタルで初めて全曲に挑戦する作品が、シチェドリンのバレエ「アンナ・カレーニナ」からの2つの小品(プレトニョフ編曲)です。昨年のミニコンサート「ロシア音楽の歴史をたずねて」では第3回目に1曲目の「プロローグ」のみ演奏いたしま…

コンサートのお知らせ

来月26日に札幌で4年ぶりにリサイタルを開催することになりました。今回は昨年3回シリーズで開催したミニコンサート「ロシア音楽の歴史をたずねて」の総集編として、昨年演奏した作品のハイライトに新しい作品も入れてお届けいたします。 ストラヴィンス…