ピアノのある部屋から

ピアニスト、中添由美子がピアノのこと、教室のレッスンのこと、ロシアのこと、その他日々のいろいろを書き綴ります。

piano

カワイ・ピアノマスタークラス2024

昨年からカワイ表参道に復活したピアノのマスタークラスが今年も行なわれます。我が師匠パーヴェル・ネルセシアン(モスクワ音楽院、ボストン大学教授)とモスクワ音楽院ピアノ科長、アンドレイ・ピーサレフが講師をつとめるこのマスタークラスは、コロナ禍…

小西健二音楽堂ピアノコンクール

先週末24日に北海道東川町の「小西健二音楽堂ピアノコンクール」に参加してきました。 入賞はなりませんでしたが、たくさんの有益なアドバイスを頂き、新たな出会いもたくさんあり、大変有意義な時間を過ごすことができました。 このコンクールはSNSで知り…

発表会

昨日、無事終了いたしました。 出演者の皆様、お疲れ様でした。また、この会を開催するためにお世話になりましたすべての方々に心よりお礼申し上げます。 学校でインフルエンザが流行し、学級閉鎖が相次ぐ中、出演できない人がいるのではないかと心配しまし…

発表会に向けて2024-4

いよいよ発表会まであと2日になりました。最終週に入ってレッスンに来る生徒さんの顔にも緊張感が見えます。藤野教室のレッスンの日は、空いている白石教室でグランドピアノに慣れるために練習に来る人もいます。 今年はニューフェイスも多く、出演者の数も…

キーボードを買いました

ピアニストという人種は毎日練習をするものなので、ピアノのない場所での練習をどうするかはとても頭の痛い問題です。旅行先や音の出せない早い時間に出発しなければならないときなどは、毎朝のウォームアップなしで舞台に立たなければならないこともありま…

ビバ!アルゼンチン!2

今月17日の発表会の第3部でアルゼンチンの曲に初挑戦すると決めてから、私はつとめてアルゼンチンのことを知ろうといろいろなものを読み漁りました。 2016年10月、私はアメリカ、ダラス・フォートワース空港で成田行きの便に乗るためチェックインの…

嬉しい知らせ

発表会(3月17日)のプログラムやお便りの配布が始まって、慌ただしく過ごしていた2月末、嬉しい知らせが届きました。 現在の白石教室ができて間もない頃、うちの教室でピアノを始めた生徒さん(当時4才でした)が札幌大谷大学の卒業演奏会に出演が決ま…

ビバ!アルゼンチン!

今年の発表会の第3部(私の演奏)は「ビバ!アルゼンチン!」と題して、遠く南米アルゼンチンで生まれた曲をお届けいたします。 カルロス・グアスタヴィーノ(1912~2000)の「サンタ・フェの乙女たち」とアルベルト・ヒナステラ(1916~198…

学校の伴奏

うちの教室は発表会が毎年3月なので、何人かの生徒さんは卒業式などで歌う歌の伴奏を発表会の曲と並行して準備しています。自分のレベルより上の曲に挑戦している生徒さんにとって同じ時期にもう1曲を練習するのはやはりかなり大変です。 今年伴奏が決まっ…

発表会チラシ(WEB用)完成しました。

あと1か月に迫った教室の発表会(3月17日)のチラシ(WEB用)が完成しました。プログラム(現在印刷中)の表紙と同じデザインのカラー版になります。 こんな感じです。早速教室HPの発表会のページやSNS等にアップします。 2月が半分まで過ぎてしまいま…

発表会に向けて2024-3

発表会まであと1か月余りとなりました。教室では、只今発表会のプログラムを作成中です。準備の様子を思い浮かべながら、「ここはこうしてみよう」「ああした方が良いだろうか?」と考えながら一人一人入力していきます。 今日は全員の入力が終わって、校正…

若い音楽家のためのコンクール「くるみ割り人形」

最近は、日本に居ながら世界各国のテレビ番組をインターネットで観ることができます。私が楽しみに観ているロシアの番組で「くるみ割り人形」という名前の若い音楽家のためのコンクールがあります。ピアノ、弦楽器、管打楽器の3つの部門で2回の予選を勝ち…

新年会

昨日(3日)はお世話になっている日本ユーラシア協会の新年交礼会に参加しました。 参加者はあまり多くはありませんでしたが、コロナ禍で人に会うことがままならなかったこの3年余りから脱却して、協会としても前へ進もうという機運が感じられる会となりま…

いつか…また、あの場所へ…

札幌に活動の中心を移したときからお世話になっている札幌音楽家協議会の機関紙で、昨年生誕150年を迎えたロシアの作曲家、ラフマニノフを特集することになり、2018年にロシア、タンボフ州イワノフカの「ラフマニノフ博物館」を訪れたときの体験を書…

YouTubeチャンネル更新しました。

昨年1月にオンラインコンサートの動画を上げてから何も更新していなかったのですが、やっと昨年8月のリサイタルの動画から一部をアップする準備ができました。 第2部で弾いたプーランクの「3つのノヴェレッテ」より第1番と「ナゼルの夜会」より前奏曲で…

パーヴェル・ネルセシアン、ピアノリサイタル(YouTube)

我が師匠、パーヴェル・ネルセシアン氏のリサイタルが12月26日、モスクワ音楽院小ホールで行われました。 今年の8月に彼が私のリサイタルに来てくれたときに日時を聞いて、もしそれまでに戦争が終わっていれば、またあの伝統ある空間で彼の演奏を聴きに…

リサイタルの写真をアップしました。

大変お待たせいたしました。 8月12日の札幌でのリサイタルの写真がやっとできあがりましたので、私のサイトの「Concert」のページConcert - Yumiko Nakazoe, Website (yumiko-nakazoe.com)にアップいたしました。 今思えばいろいろありました…客席にいた…

ミハイル・プレトニョフ、ラフマニノフ ピアノ協奏曲全曲演奏会 第2夜(9月21日、東京オペラシティ コンサートホール)

3月にチケットを買って、待ち焦がれていたプレトニョフのラフマニノフのピアノ協奏曲の全曲演奏会に行って来ました。今年はラフマニノフの生誕150年にあたるため、世界各地でラフマニノフのコンサートが行われています。 今年の2月にプレトニョフのソロ…

2024年発表会

来年、2024年の発表会の日程、場所が決まりました。 2024年3月17日(日曜日)、場所はきたこぶしホール(札幌市中央区北4条西6丁目、六花亭ビル10階)です。 昨年が札幌芸術の森だったので、今年は何とか札幌都心でと考えていました。芸術の…

日本アレンスキー協会第20回例会「ラフマニノフの生涯と作品」

ご案内が大変遅くなってしまいましたが、9月3日(日)に8年ほど前からお世話になっている日本アレンスキー協会の第20回例会「ラフマニノフの生涯と作品」に出演いたします(9月3日、14時開演、札幌ノースエイム)。 今年生誕150年を迎えた日本で…

いよいよ明日です。

札幌でのリサイタルがいよいよ明日になりました。 本日限りでプレイガイドでのチケットの販売を終了いたしました。当日券を販売いたしますので、直接会場へお越し下さい。 明日はこの教室から巣立って行った生徒さんも多くみえます。年月がたっても忘れずに…

マズルカステップ

来月12日のリサイタルの第1部は「いろいろな舞曲たち」と題して、普段コンサートなどでよく耳にする舞曲を集めてみました。踊りと音楽の出会いを皆様に感じて頂ければ、と思い、準備を進めています。 ワルツ、マズルカ、ポルカ、ガヴォット…これらの曲は…

続、チャイコフスキーコンクール

7月7日の記事の続きを待っていた皆様、大変お待たせいたしました。昨日までリサイタル(8月12日)の準備のため東京に行っていて、帰りの機内で書こうと思っていたのですが、離陸と同時にスマホを持ったまま爆睡…今日になってしまいました。 日本人2人…

チャイコフスキーコンクール 

4年に一度ロシアで開催されるチャイコフスキーコンクールが6月19日から7月1日まで開催されました。 ロシアのウクライナ侵攻によって国際コンクール世界連盟はこのコンクールの排除を決めたため、西側諸国の参加者は大幅に減少し、ロシア、中国、韓国が…

パーヴェル・ネルセシアンのオンラインレッスン

今週火曜日の6日夜 師匠、パーヴェル・ネルセシアン氏にオンラインでレッスンを受けました。曲は8月のリサイタルのメインプログラムであるプーランクの「ナゼルの夜会」です。 昨年3月の彼の日本公演(東京文化会館他2か所)でも、暮れのモスクワでのリ…

「中添由美子ピアノリサイタル(8月12日、クリエイティブスタジオ)」チケットお申込みページ、開設しました。

8月12日(土)に開催される「中添由美子ピアノリサイタル」(札幌市民交流プラザ内クリエイティブスタジオ)のチケットお申込ページがようやく完成し、開設の運びとなりました。こちら- Yumiko Nakazoe, Website (yumiko-nakazoe.com)より私のサイトの申…

マスタークラス復活

我が師匠、パーヴェル・ネルセシアン(モスクワ音楽院、ボストン大学教授)とモスクワ音楽院ピアノ科長、アンドレイ・ピーサレフが講師をつとめ、2019年まで毎年夏欠かさず聴きに行っていたマスタークラス「ロシアンピアノスクール」は、コロナ禍とそれ…

リサイタルチラシ完成しました。

今年札幌で開催を予定しているリサイタル(8月12日)のチラシが完成しました。 チケットは5月8日(月)から札幌市内の市民交流プラザと道新の2か所のプレイガイドにて発売になります。もちろん教室でもご購入頂けます。 また5月8日以前でもこちらに…

声を出してみよう!

教室ではピアノの他にソルフェージュのレッスンもしていますが、ソルフェージュのレッスンの中で今年度特に力を入れていきたいと考えているのが歌う練習です。楽譜を正しい高さで歌う能力はピアノを弾く上でとても大切なことだし、ピアノ以外の分野でも役立…

ピアニストページ、只今作成中です。

8月のリサイタルを計画したときからずっと作りたいと思っていて実現していなかった私のピアニストのWebページは只今作成中です。 ずっとまとまった時間が取れなくて、少しやっては中断するのを繰り返してきたのですが、今日ようやくページをアップする土台…