ピアノのある部屋から

ピアニスト、中添由美子がピアノのこと、教室のレッスンのこと、ロシアのこと、その他日々のいろいろを書き綴ります。

2018-01-01から1年間の記事一覧

パーヴェル・ネルセシアン、ピアノリサイタル(8月13日、カワイ表参道パウゼ)

パーヴェル・ネルセシアンの毎年恒例のカワイ表参道のリサイタルに行って来ました。昨年は10月の全国ツアーもあってたくさん聴くことができたのですが、今年の彼の日本でのコンサートはこの1回だけなので、貴重です。 今年のプログラムは、 ビゼー:ライ…

車 その3

新しい車が来て10日が過ぎました… 運転にはかなり慣れてきました。あとは車庫入れとオーディオつきナビです。 納車の日には不覚にも車を最後に降りるときに大粒の涙を流してしまいました。我が家で車を替えるときはいつも古い車にお花を飾って写真を撮り、…

8月の予定

学校や幼稚園の夏休みが始まって、楽しい予定で一杯の方も多いことと思います。 8月の予定をお知らせいたします。 レッスンのお休みは、 5日(日) 10日(金)から14日(火)まで 21日(火)から23日(木)まで 26日(日) です。 火曜日レッス…

体験レッスンのお申込みについて

当教室にたくさんの体験レッスン希望のご連絡を頂き、有難うございます。 HPのメール送信フォームからご連絡頂く際にいくつかお願いがあります。 メールにお名前、年齢、希望の教室、ピアノ歴(ピアノが初めてか経験があるか)をお書きください。 また、メ…

コンクール

夏のコンクールシーズンはまだ続いています。 先月のピティナの予選に続いて、今月は「毎日こどもコンクール」の予選が行われています。 昨日は小学校1年生の部を一部聴きました。2週間前に行われた同じ課題曲の2年生に比べると身体が小さい分、音も細い…

車、その2

先月、注文した車は予定通り生産され、昨日北海道に入って来たという連絡がディーラーから入りました。契約したときはあと1か月あると思っていたのですが、いよいよか、という思いになりました。 新しい車は自分で調べられるだけのことはすべて調べて選んだ…

誕生日

4日前、無事に一つ年を重ねました。 皆様から心温まるお祝いを頂き、有難うございました。 一つ一つのコンサート、一人一人の生徒さんに真っ直ぐ向き合って全力で取り組んでいく年にしたいと思っています。 風邪の方は何とか薬がいらなくなっても、まだまだ…

風邪

以前は風邪といえば寒い時期にはやるものだった気がしますが、最近は一年中はやっているようです。日によって気温差が激しく、とくに札幌の6月は寒かった…「風邪でレッスンお休みします」という連絡が頻繁に入って来ていて、この寒さではしょうがない、早く…

7月の予定

2018年も半分が過ぎようとしています。私にとっては今年上半期は教室の発表会の後にリサイタルが続き、無我夢中で突っ走った感じがしています。 7月の予定をお知らせいたします。 お休みの日は、 1日(日) 8日(日) 15日(日)から16日(月、祝…

ピティナ・ピアノコンペティション、グランミューズ部門

6月に入って、教室ははピティナのコンペのシーズンを迎えています。 このコンクールには子供たちだけのためのものではなく、大人の部門(グランミューズ部門)があります。また、最近では大人のピアノ学習者が意欲を持って挑戦できる場として、ピティナだけ…

ロシアシック

今、私は猛烈なホームシックならぬロシアシックにかかっています… もう這ってでも行きたい感じ…前回行ったのは4年前の6月、その後はアメリカには行きましたが、ロシアは全く行っていません。 モスクワの街角、モスクワ音楽院、クリンのチャイコフスキー博…

イリヤ・イーティン、ピアノリサイタル

6月9日、ロシアのピアニスト、イリヤ・イーティンのリサイタルに行って来ました。 この人の名前を初めて知ったのは、私の師匠、パーヴェル・ネルセシアンとニューヨークで弾いたプロコフィエフの「シンデレラ」の動画でした(動画はこちらです)。ちょうど…

今年、自分にとっては大きな決心をしました。 苦楽を共にしてきた愛車を取り替えることにしたのです。 交通不便な札幌市郊外に住む者にとっては車は毎日一緒にいる分身のような存在、雑誌で見た車に惚れ込んで、飛び込みで販売店に行って買ったあの日からす…

パーヴェル・ネルセシアンのレッスン

リサイタルが終わって瞬く間に一週間たってしまいました。この一週間はとにかくレッスンに集中して、一日も早く日常のレッスンに気持ちが戻ることを考えていましたので、もうあれは遠い昔のことかと思えるほどです。 前回の札幌でのリサイタルから今回まで4…

6月の予定

リサイタルが終わって、教室の日常が戻ってきました。リサイタルがあったため5月は「本当にあったの?」と思うくらい速く過ぎてしまいました。季節の変化に気持ちがついていけなくてまごまごしていましたので、リサイタルの翌日(5月27日)に家の中のす…

無事終了いたしました。

リサイタル「ロシア音楽の歴史をたずねて」、昨日、無事終了いたしました。 ご来場下さった方々、激励のメールやメッセージを下さった方々、お花やプレゼントを届けて下さった方々、そして、このリサイタルを開催するにあたってお世話になりましたすべての方…

あと4日です。

リサイタル「ロシア音楽の歴史をたずねて」、本番まであと4日となりました。 今の時期になって気づくことも多く、「もっと早く気づいていたらよかったのに…」思うことも多々ありますが、一つずつ丁寧に消化して本番を迎えたいと思っています。 チケットはま…

ショスタコーヴィチ

5月26日のリサイタルまであと2週間を切りました。ここからは体力との闘いになってきます。北海道は今、花粉シーズンの真っただ中ですが、何とか踏ん張って乗り切りたいと思っています。 これから少しずつリサイタルで弾く曲を取り上げてみたいと思います…

立川

先日東京でストラヴィンスキーの「春の祭典」を弾いたときは本番が国立市だったので、東京の宿は定宿ではなく立川市でした。立川は18才で大学に入学してから15年間住んだところで、やはりいろいろな思い出があります。 羽田からの空港バスが立川駅北口に…

リサイタル準備

ゴールデンウィークも今日で終わりですが、皆様いかがお過ごしですか?このブログも更新をお休みしてしまい、ゴールデンウィークになってしまっていましたが、明日から通常レッスンに戻りますので、またいろいろ発信していきたいと思います。 私自身は予想通…

ゴールデンウィーク、及び5月の予定

新年度が始まってあっという間に1ヶ月が過ぎようとしています。この4月、新しい環境で出発した皆さんはもう慣れましたか? 桜前線が北海道に上陸し、これからいよいよ本格的な春を迎えます。 ゴールデンウィークと5月の予定をお知らせいたします。 ゴール…

春の祭典

ストラヴィンスキーの「春の祭典」を弾く毎年恒例の東京での2台ピアノの会が、あと一週間余りになりました。5月26日のリサイタル(詳細はこちら)の他にこちらの準備にも追われています。 「春の祭典」はストラヴィンスキーの作品の中で最もよく知られた…

白石教室の体験レッスンについて

新年度が始まって半月が経ちました。進学、進級した皆さんはそろそろ新しい環境に慣れた頃かと思います。今のところ小学校の新1年生の生徒さんは皆、勉強が楽しいようで、ひとまずほっとしています。 教室では、新年度の時間割がようやく決まりました。今年…

アンナ・カレーニナ

来月26日のリサイタルで初めて全曲に挑戦する作品が、シチェドリンのバレエ「アンナ・カレーニナ」からの2つの小品(プレトニョフ編曲)です。昨年のミニコンサート「ロシア音楽の歴史をたずねて」では第3回目に1曲目の「プロローグ」のみ演奏いたしま…

練習

「先生っていったいいつ練習しているんですか?」 生徒さんや父兄の方からよく聞かれます。毎日夜までレッスンが入っているので、皆さん、私がいつ練習しているのかと思われるようです。 確かに私の練習のスケジュールはとてもタイトです。毎日、空いている…

コンタクトレンズ

進学や就職をした生徒さんが希望に燃えて新生活の準備をし、スタートさせるこの時期は私にとって大きな健康上の悩みが生じるときです。 多くの人が悩まされている花粉症です。以前は鼻の症状がほとんどだったのですが、この頃は目に来ることが多いです。コン…

新年度

発表会後のレッスンが始まって今日で一週間になります。札幌市内の学校は明日、6日から新学期が始まるところが多いようです。 今年は新1年生が多いので、皆の表情が特に輝いているように見えます。皆、早く新しい環境に慣れて、充実した学校生活が送れると…

コンサートのお知らせ

来月26日に札幌で4年ぶりにリサイタルを開催することになりました。今回は昨年3回シリーズで開催したミニコンサート「ロシア音楽の歴史をたずねて」の総集編として、昨年演奏した作品のハイライトに新しい作品も入れてお届けいたします。 ストラヴィンス…

4月の予定

発表会後のお休みも終わって、巷より一足早く教室の新年度が始まりました。春は出会いと別れの季節…来週から体験レッスンのお申込みをたくさん頂いていて、新しい出会いにワクワクしていますが、遠くの学校に進学する生徒さんとの別れもあり、合格を喜びなが…

現代舞踊名作劇場

3月24日に彩の国さいたま芸術劇場で「現代舞踊名作劇場」を観てきました。 前半は「-体ー(たい)」(振付、石井みどり、音楽、ストラヴィンスキー「春の祭典」)、後半は「プロメテの火ー全景ー」(振付、江口隆哉・宮操子、音楽、伊福部昭)の2本立て…