ピアノのある部屋から

ピアニスト、中添由美子がピアノのこと、教室のレッスンのこと、ロシアのこと、その他日々のいろいろを書き綴ります。

ビバ!アルゼンチン!

 今年の発表会の第3部(私の演奏)は「ビバ!アルゼンチン!」と題して、遠く南米アルゼンチンで生まれた曲をお届けいたします。

 カルロス・グアスタヴィーノ(1912~2000)の「サンタ・フェの乙女たち」とアルベルト・ヒナステラ(1916~1983)の「3つのアルゼンチン舞曲」です。

 今年は私にとって重要な節目の年でもありますので、何か今まで弾いたことのないものに取り組んでみたいと思ったのがきっかけでした。

 

 ヒナステラの曲に出会ったのは、10数年前、教室の大人の生徒さんが持ってきた「ラテンアメリカピアノ曲集」という本でした。彼女はたまたま買ったこの本についていたCDの曲にハマり、この本だけではなく次々とラテンアメリカピアノ曲をレッスンに持ってきました。

 それから1年後、彼女は発表会でヒナステラの難曲「マランボ」に取り組みました。私の方も初めて教えるので、必死で勉強したのを覚えています。そのとき西洋音楽とは異なる独特の和音に私も強く惹かれ、いつかこの人の曲を弾いてみたいと思っていました。

 

 グアスタヴィーノの「サンタ・フェの乙女たち」は、2020年の発表会で2台ピアノ版を演奏しました。そのときにこの曲がとても気に入って、また演奏したいと思っていたのですが、今年に入ってピアノソロ版があることがわかって、今回プログラムに入れることにしました。

 

 どちらの曲もラテン系の爆発的なエネルギーが感じられる「濃い」テイストの作品です。私にとっても初めての挑戦なのですが、今まで弾いてきたものとは違うキャラクターに「こういう曲もあったのか」と目から鱗の毎日です。

 

 ラテンアメリカの作品を聴くのが初めてという方も多いことと思います。

 「どんな曲なんだろう…」と好奇心一杯で聴いて頂ければ、嬉しく思います。

 発表会についての詳細はこちらからご覧下さい。 www17.plala.or.jp/nakazoey/happyoukai2024.html