ピアノのある部屋から

ピアニスト、中添由美子がピアノのこと、教室のレッスンのこと、ロシアのこと、その他日々のいろいろを書き綴ります。

2017-01-01から1年間の記事一覧

誕生日

皆様から暖かいお祝いのメッセージを頂き、有難うございました。 大台に乗って3年たち、特に今年の春は年齢による体の不調を感じることが多かったのですが、演奏活動を始めてから一番と言えるほどの多忙さに紛れて、要は気持ちの持ちようなのだと思えてきま…

冷や汗ものの出来事

初めて舞台で弾く曲というのはどんなにさらっても怖いものですが、先日の「ロシア音楽の歴史をたずねて2」のコンサートで全身冷や汗が出るような出来事がありました。 スクリャービンのエチュードをリハーサルしていたとき、2ページ目の真ん中あたりで右手…

7月の予定

今年も瞬く間に半分過ぎてしまいました。今月の札幌は寒暖の差が激しくコンサートに向けての体調管理が大変でした。今、ようやく半袖でも過ごせる気温になってきました。 7月の予定をお知らせいたします。 お休みは、 2日(日) 8日(土)から9日(日)…

コンサート「ロシア音楽の歴史をたずねて」、第2回目終了

コンサート「ロシア音楽の歴史をたずねて」、いろいろなところで耳にするロシアのメロディーから滅多に聴くことができないものまで、ロシアの音楽を年代順にお届けしているこのシリーズ、一昨日、第2回目「チャイコフスキーからラフマニノフまで」が無事終…

コンサート「ロシア音楽の歴史をたずねて2」

コンサート「ロシア音楽の歴史をたずねて2」まであとわずかとなりました。只今、お話の原稿修正中です。 ロシア音楽を初めて聴く方にも、ロシア音楽を熟知している方にも楽しめるような構成にしたいと考え、まだまだ奮闘中です。 チケットは今からでも間に…

パーヴェル・ネルセシアン東京公演、チケット発売開始

今年10月に予定されているパーヴェル・ネルセシアンのコンサートツアーの東京のコンサートのチケットが発売になりました。 私も行く予定です。今週、チケットが届きました。とても楽しみになってきました。 なお、チケットは私の方でも手配可能です。ご希…

南区文団協コンサート

先週の日曜日(5月28日)、札幌市南区の文化団体協議会(通称、南区文団協)の総会でのコンサートに出演させて頂きました。 この会は札幌市南区で芸術活動をする音楽、舞踊、書道、美術の方々の集まりです。この会に入れて頂くきっかけになったのは、昨年…

ミニコンサート「ロシア音楽の歴史をたずねて」 第2回

今年1月から3回のシリーズでお届けしているミニコンサート「ロシア音楽の歴史をたずねて」の第2回目が6月23日(金)19時よりカワイ札幌シュシュにて行われます。 1月の第1回では、ロシア音楽で最も有名な作曲家、チャイコフスキーが登場するまでの…

6月の予定

札幌もようやく過ごしやすい気温になってきました。これからはやっと一年で一番良い季節になってきます。 6月の予定をお知らせいたします。 レッスンのお休みは、 4日(日) 10日(土)午後 11日(日)から12日(月)まで 18日(日) 20日(火)…

予期せぬ訪問者

正直言って私は、突然家に訪ねて来られるのは好きではない… レッスンやリハーサル、その他仕事の打ち合わせ等はすべてあらかじめアポを頂くか、こちらからお願いするかして決まっていて、それに従って動いています。その中に予期せぬ予定が入ってくると、あ…

ロシア語ニュースはアマくない…

ロシアでは毎年5月9日が「戦勝記念日」で、祝日になっています。この日は1945年にナチス・ドイツが連合国に降伏した日で、この国では苦しい独ソ戦に勝利したこの日を盛大に祝います。モスクワの赤の広場をはじめとする各都市の広場では軍事パレードが…

パーヴェル・ネルセシアン、コンサートツアーのお知らせ

4月末から猛烈に悩まされた花粉による目の異常もようやく落ち着いてきました。ブログもすっかりごぶさたしてしまいましたが、またいろいろと発信していきます。 5年前からレッスンに通い、2014年の札幌での私のリサイタルのときに2台ピアノのパートナ…

目の検査2

連休も今日で終わり…この連休を待ち焦がれていた方も多かったと思いますが、終わりが近くなると本当にあっと言う間に感じますね。 しばらくブログの更新が途絶えてしまっていたのですが、実は原因は又しても悩まされている目のトラブルでした。 東京のコンサ…

ゴールデンウィーク、及び5月の予定

新年度が始まって1ヶ月が過ぎようとしています。この4月から新しい環境で出発した人も、この連休でホッと一息つけるのではないでしょうか。 ゴールデンウィーク、及び5月の予定をお知らせいたします。 先週末、東京でのコンサートのため留守をしたので、 …

東京のコンサートを終えて

コンサート「Spring has come」(東京オペラシティリサイタルホール)、昨日無事終了いたしました。御来聴下さいました皆様、またお心遣い頂きました皆様に心よりお礼を申し上げます。 東京での両手での公開演奏は3年半ぶりだったのと、会場の東京オペラシテ…

食生活

3年前大台に乗ってからとても痩せてしまったので、どこか具合が悪いのかと聞かれることもあったほどなのですが、私自身はいたって健康です。特に健康法のようなことをやっているわけではないのですが、強いて言えば食生活のリズムを崩さないこと、それもき…

東京のコンサートに向けて

東京のコンサート(4月23日、東京オペラシティリサイタルホール)まであと2週間となりました。 演奏曲目は、 メトネル:「忘れられた調べ 作品38」より 優美な踊り 田舎の踊り 夕べの歌 ワーグナー(リスト編曲):「トリスタンとイゾルデ」より イゾ…

新しい仲間たち

4月に入って明日で一週間、札幌市立の小学校は今日から新学期が始まり、いよいよ新年度が始動しました。 私自身は大きな変化はないのですが、教室で新たな学年に上がった人達がさわやかな雰囲気でレッスンに来ると、やはり気持ちが改まります。 この春は5…

ロシア語講座

いよいよ新年度です。ずっと通っていたロシア語講座も今月から新しくなるのですが、今年は私自身のコンサートの数がとても多く、しばらくロシア語のレッスンに通うのは難しい状況です。 今年は10月にパーヴェル(ネルセシアン)が日本ユーラシア協会創立6…

4月の予定

いよいよ今年度も明日一日となりました。教室では慌しく新年度の準備の事務作業が進んでいます。 4月の予定をお知らせいたします。 お休みは、 2日(日) 7日(金)のみすまい幼稚園教室(藤野教室の方は通常どおりレッスンがあります) 9日(日) 16…

学校の伴奏

教室の発表会を終えて、出演者は皆ほっとしたところですが、発表会が終わってもまだ緊張の日々が続いている人もいます。 学校の卒業式や終業式で伴奏をする人たちです。弾く曲は校歌やその他の合唱曲の伴奏が多いです。少なくとも3ヶ月ほどかけてじっくりと…

怒涛の発表会休み

発表会休みも終わって、今週からまたレッスンが始まりました。出演者の方は大きな舞台を終えてホッとすると同時に、今度弾きたい新たな曲がムクムクと涌いて来ていた人が多かったようです。発表会と全く違う感じの曲に取り組んでみたい人、同じ感じの曲をも…

パーヴェル・ネルセシアン、レッスン動画

今週の月曜日、何気なくYouTubeを観ていたら、私が毎年レッスンに通っているパーヴェル・ネルセシアン氏のレッスンの動画を見つけました。モスクワの中央音楽学校で昨年夏に行われたものです。 彼の演奏動画はたくさんアップされていますが、レッスンの動画…

コンサートのお知らせ

教室は今発表会後のお休み中ですが、私の方は今年次々と控えているコンサートの準備で毎日を過ごしています。 3月、4月のコンサートのご案内です。 まず3月26日(日)、ギャラリー土土(札幌市中央区)で「ロシア民謡を楽しむ会」に出演いたします。「…

発表会

昨日、無事終了いたしました。 26人の出演者の方々が渾身の演奏を聴かせてくれました。 やはり、あのような緊張した場で初めてレッスンでは気がつかなかったことに気がついた人も多かったでしょう。今回自分の力を出し切れた人も、ちょっと悔いの残る演奏…

左手の協奏曲2

発表会(3月5日、札幌芸術の森アートホール、アリーナ)が目前に迫ってきました。出演者の皆さんはそれぞれ緊張しながら最後の仕上げに入っています。今週は最終週なので、一人一人見落としているところはないか、入念にチェックしていきます。小さい人達…

目の検査

毎年この時期になると滑る道路と格闘する冬道運転にも疲れてきます。特に今年は雪の季節が長く(10月20日、アメリカから帰って来た日に初雪が降り、11月初旬には大雪で飛行機が遅延しました)、早く春が来るかと思ったら、今日また雪… 私にとっては最…

3月の予定

2月がもうすぐ終わろうとしています。札幌はまだまだ寒いのですが、ふとしたところに春の息吹が感じられるようになりました。 3月の予定をお知らせいたします。 レッスンのお休みは 6日(月)から12日(日)まで 19日(木) 26日(日) 30日(木…

発表会ポスター

昨年と同じように楽器屋さんで買った「ピアノ&バレエ教室のためのプログラムセット素材集」で作ってみました。 今年はカラーにしましたよ! 春の息吹を探しに芸術の森にいらした皆様、入場自由ですのでぜひお立ち寄り下さい。

左手の協奏曲

今年の発表会の第3部は、ラヴェル「左手のための協奏曲」です。今年はピアノを2台使って協奏曲を弾く人が何人かいるのですが、折角2台使えるので私も何か協奏曲を弾きたいと思いました。 いつも第3部は20分くらいの枠で、クラシックにあまりなじみのな…