ピアノのある部屋から

ピアニスト、中添由美子がピアノのこと、教室のレッスンのこと、ロシアのこと、その他日々のいろいろを書き綴ります。

BSロシア語ニュース

 すでに毎日の朝の日課になっています。
 NHK BS1の「World Wave」の朝5時の時間帯のところをタイマー録画しておき、朝起きるとまずハードディスクでロシア語以外のニュースのところを削除します。毎朝大体10分くらいになるのですが、これを朝食時に繰り返し聴きます。
 日曜日は放送がないので、一週間分のニュースをつなげて復習の日にしています。

 聴き取りのでき具合は日によってかなり違います。やはり疲れているときはなかなかわからないし(そういうときはムリに聴き取ろうと思わないでただ流しています)、ニュースの内容によっても違います。音楽やバレエの話題であればほとんどわかりますし、反対にわからないのは政治、経済、あと犯罪や汚職のニュース…1月に起こったボリショイ劇場の芸術監督セルゲイ・フィーリンの襲撃事件のときは、初めのうちはかなりわかったのですが、あとになってだんだん裁判用語などが出てくるともうお手上げ状態。
 どんなこともすらすら聴き取れるようになるのは容易なことではありません。

 しかもアナウンサーは皆とても早口で、うっかり単語の意味などを考えているともうずっと先まで行っていたりします。そんなときは落ち込まず、一つ単語を覚えたから良いのだと思うことにしています。初めのうちはこの速さではとても歯が立たないと思ったのですが、ロシアに行ったり、日本でロシア人に会うときの会話はたいてい皆とても速く、このニュースで慣れておいたのが良かったと思うことが多くあります。
 ロシア語を始めてある程度の年月がたち、そろそろロシア人の言っていることがわかるようになりたいと思っている方にはおすすめです。初めはとても無理だと思っても、難しくてもガマンして聴いているうちに耳がロシア語に慣れてきます。
 最近はテレビのところに辞書と紙を置いておいて、気になるけどわからない単語をカタカナで書きとめておいてあとで調べたりしています。

 最近の悩みは番組の変更が多いこと…毎年4月に大リーグ放送が始まると、向こうの試合時間がちょうどこの時間に当たるらしく、ニュースはBS102に移っているのです。これは新たに録画予約をしないと入らないので、前日に必ず番組表をチェックして、予約を入れておくのですが、今朝はBS101にFIFAワールドカップ中継が入っていて、BS102の方は大リーグをやっていて、ニュースは入っていませんでした。確か昨日チェックしたときはBS102はニュースになっていたはずなのだが…
 
 直前に変えるな!!

 怒りつつ、朝食の支度をしながら昨日までの番組の復習となったのでした…