何度か書いてきた通り、今年は私にとって超多忙な節目の年となりました。いろいろな世代のさまざまな方と共演させて頂く機会も多く、近年にない充実感を感じていた一方、忙しすぎて体調を崩すことも多く、体調管理はなかなかうまくいきませんでした。
そんな私が今年の終わりに立てた目標は「きちんと運動をすること」でした。
コロナ禍が終わってバレエ教室やスポーツジムが通常営業するようになって、まず長年続けてきたバレエのレッスンにコンスタントに通うことを目標にしました。今年の教室発表会が終わった直後、個人レッスンから月謝制のクラスに切り替えました。
しかし、ずっと休んでいたバレエで以前の調子を取り戻すのは予想以上に大変でした。バレエのためにもう少し何か身体を鍛えることがしたいと思っていた矢先、実家(白石教室)のすぐ近くに24時間営業のスポーツジムが開店し、母と一緒に入会しました。
このジムに週1回、バレエに週1回通うことをまず目標にしました。
しかし、7月初頭に大きく体調を崩し、1か月以上もお休みすることになってしまいました。その後もコンサートが続き、移動も多く、なかなか復帰の目途は立ちません。以前は東京でもバレエのレッスンに行っていたのですが、航空機移動と仕事だけで疲れ果て、バレエどころではありません。
その後も目を傷めて夜間急病センターのお世話になったり、腰を傷めたりとご難続きで、ずるずるとお休みが続きました。
12月に入ってようやくバレエに復帰し、白石教室のレッスンが終わった後ジムにも行くようになりました。来年卒寿を迎える母は、ずっと週3~4回コンスタントに通っています。
昨日はレッスンが11時から21時15分まで、途中オンライン会議もあってかなりヘトヘトだったのですが、夜まで待っていた母に引っ張られるようにしてジムに行きました。着いたときはとても無理だと思ったのですが、トレーニングを始めると意外と身体が動いたので、23時過ぎまでいろいろマシントレーニングをして、雪の中を帰ってきました。
今朝は爆睡してしまったのですが、起きてみると頻繁に感じる頭痛や肩こりがきれいに取れていました。やはり運動は大事なのですね。しっかり身体を鍛えて寒さに負けないようにして、今年を締めくくりたいと思っています。